2009年3月17日火曜日

いただきました

Rさんありがとう!
「かまわぬ」の手拭しずくよけ


鎌に輪っかの絵に「ぬ」で、「かまわぬ」。
江戸時代、庶民の知的娯楽だった謎解きの「判じ絵」。

「かまわぬ」さんの意味由来は・・・
“江戸時代元禄の頃、町奴(まちやっこ)達が好んで身につけていたとされ、その後歌舞伎役者の七代目市川団十郎(1791~1859)が舞台衣装に用いて、当時の庶民の間で大流行したと言われています。
手拭い専門店「かまわぬ」は「特別に何のお構いも出来ませんが気軽にお立ち寄り下さい」という意味を込めています”
だそうだ。

お気に入りです。

Sugarless.K

0 件のコメント:

コメントを投稿